この記事は約3分で読めます。
枚方市議会議員選挙が始まりました。
毎日、枚方の街中では選挙カーがしきりに候補者の名前を連呼しています。
今、あなたはこんなことで悩んでいませんか?
選挙のことは分からへん…
でもなんか投票は行かなあかんなと思うし…
政治のことは分からへんし変に投票してもなぁ…
正直どの候補を選べば良いか不安だと思います。
お悩みの際は市議会議員選挙候補の「ほきもとひでお」を検討いただければと思います。
私、ほきもとひでおのことを3行で説明すると…
1.介護用品のレンタル会社の代表です。たくさんのボランティアもしています。
2.枚方市で花火大会の復活に向けて奮闘しています
3.不登校の子どもたちの支援などにも取り組んできました
いかがでしょうか?
もし気になった方は、下記も併せてご覧いただければと思います。
ほきもとひでおの政策
ほきもとひでおのプロフィール
ほきもとひでおの活動実績
ちなみに、私ほきもとはうるさい選挙カーでのスピーカーは使わず、地声で訴えかけてまいります。
ぜひともほきもとひでおを宜しくお願いします。
(初めてで投票の方法が分からない方は下に投票方法も書いています。)

投票は5分で終わります。券が無くても大丈夫です
投票は4月21日(日) 8時から20時まで。お近くの投票所にて可能です。
投票所の検索はこちら→https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000000067.html
投票整理券が無くても大丈夫。手ぶらでOKです。
自分の投票所で、「整理券を忘れました」と伝えるだけであとは選挙事務員の方が対応をしてくれます。
4月21日(日)が投票日忙しい方は
期日前投票といって、事前に投票ができる期間があります。
4月15日(月)から4月20日(土)、朝8時から20時までから下記の場所で投票が可能です。どの会場でも投票可能です。こちらも券がなくても大丈夫です。
- 枚方市市民会館(枚方市岡東町8-33)
- 枚方市役所津田支所(枚方市津田北町2-25-1)
- 枚方市役所北部支所(枚方市楠葉並木2-29-3)
- 南部生涯学習市民センター(枚方市香里ケ丘1-1-2)
- 中央図書館(枚方市車塚2-1-1)
- サプリ村野(枚方市村野西町5-1)
- 総合体育館(枚方市中宮大池4-10-1)
- ビオルネ(1階インフォメーション横)(枚方市岡本町7-1)
- くずはモール(本館ミドリノモール2階イズミヤ前)(枚方市楠葉花園町15-1)
期日前の場合も、投票所に行き、職員の方に「投票したいんですけど」と言えば対応をしてくれます。
ぜひとも、選挙に参加して一緒に枚方市を盛り上げましょう!
